ThaifoodMarket’s blog

タイフード・マーケットを運営する店長のおもろい話

南国フルーツ、種からあれこれ豆知識(マンゴー編)

種からマンゴーの育て方について。

じゃーん!自慢というか、愛着のある南国フルーツたちの木である。

奥3鉢はタイ産ドリアンの木。

手前中央はベトナムライチ、両脇にタイ産マハチャノマンゴーである。

南国フルーツ越冬準備中

9月には屋内に入れる。

これまでに、まだ大丈夫だろうと思って、小さな庭に出して置いたら、マンゴーもドリアンも立ち枯れしてしまい、非常に悲しい思いをした苦い経験があるからだ。

ポイント少しでも寒かったら部屋に入れる事。

久しぶりのブログは、種から育てる南国フルーツ豆知識 マンゴー編です。

 

■タイ産マンゴー

当店タイフードマーケットでも1番人気のマンゴーであるが、これが発芽させるのが難しい。

今年は気合を入れてたくさんトライしたが、結局15個くらい植えて、発芽したのは4個だけ、発芽してすぐ枯れてしまったのが2個である。

以下はその涙ぐましい記録である。

 

1)マンゴーの種は長細く平べったいが、まずは中身を取り出す。

ポイント:種は硬い殻から中身を取り出す。

 

2)とりあえず水に浸けて光合成を神にお願いする。

 

3)または土に乗せて神に光合成をお願いする。

左と、中央部の種からピロっと芽が出てくる!興奮する!

 

4)しかしながらほとんどは黒くなり、そこで終わってしまう。

黒くなるのはカビらしい、、、。

 

5)こうして数多くの種が犠牲になったそんなある日、紅茶の出がらしで発芽しやすいという情報を得た!ありがとうYouTube

するとなんと、芽が!!!!

ついに発芽だ!まじで目がうるうるしました!

ポイント:紅茶はTパックで2杯くらい飲んだ後の葉っぱを使う!

 

6)ここでまだまだ喜んではいけない。

実はドリアンもそうだが、鉢に移した途端、機嫌を損ねていじけて枯れてしまう事が多いのだ。

この子は毎日葉っぱを計ってたのに、数日後しおしおになってしまった。

 

7)そして今順調に育っているのがこの2鉢だ。

家に入れる前の写真。※一番奥はライチ(ベトナム)だ。

ちなみに、ナムドクマイマンゴーグリーンマンゴーはすべて失敗に終わり、この2鉢はマハチャノマンゴーなのだ。

2022年のマンゴーは、人気のナムドクマイの期間が短く、限定のマハチャノにチェンジしていただいたり、お客様には本当にご迷惑をおかけした。

 

★おまけ豆知識

新しい葉っぱは、なんと紫色。とても美しい。

数日で緑になるのだ。

 

【お詫びと今後の抱負】

前回同級生ネタのブログが不発で立ち直れず、約1年も経ってしまった、、、。

テーマは決まっていたが、マンゴーの膨大な記録写真を探すのも、めんどくさがりな私の足を引っ張ってしまい、更新が遅れたことをお詫び申しあげます。

次はどの植物を発表しようか、わくわくしながら制作に入るとします。

 

いつもあたたかい目で見てくれてありがとうございます。

感謝申し上げます。

 

タイフード・マーケット店長

新垣55才

 

thaifoodmarket.jp